水耕栽培 メインはトマト

夫の手料理とたまに行く旅行や趣味のパン作りも書きたいと思います

2023-01-01から1年間の記事一覧

ミッフィーのアンパンと小松菜

先日、倉敷の美観地区へ行った時に、ミッフィーのアンパンを売っていました。 娘がアンパンを食べたいというので、どうせならとミッフィーのアンパンに挑戦しました。 ミッフィー10個 アンパン1個 の分割 シナモンも作ってみることにしました。 10月20日 小…

梨とキウイ

佐賀県唐津市の梨をふるさと納税でいただきました。 ガムテープの輪やマウスと比べるとかなり大きい。 大きすぎてまずいのではないかと思ったが、おいしかった! レインボーレッドキウイというキウイが売っていたので買ってきました。 糖度20%ということで…

倉敷

レンタカーを返して午後6時ごろアイビースクエアホテルに着きました。 倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設です。 食事は7…

ベンガラ館~広兼邸

吹屋ふるさと村下町駐車場から車で3分ベンガラ館に到着です。 弁柄(べんがら)は酸化第二鉄を主成分とする赤色の無機顔料です。弁柄は銅山の捨石である磁硫鉄鉱から緑礬(ローハ)を作り、それを焼いて弁柄を作ります。 緑礬を700℃くらいの火力で1~2日焼く…

岡山旅行

11月11日から1泊2日で岡山へ行ってきました。 目的地は吹屋ふるさと村です。 吹屋は江戸時代から明治にかけて銅山として発展し、さらに江戸時代末期からは良質な弁柄で栄えました。赤褐色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された町並みです。 吹屋ふるさと村…

おっさんは失言?

娘は湿疹がひどいのに薬を塗ろうとしない。 「ちゃんと薬を塗らなあかんよ」と叱った。 そしておっさんに「すごいひどいんやで」と言ったら おっさんはなにのことかわからず「顔?」 娘「誰のせいやと思っているんじゃ」 娘からもらったアイシングクッキー …

稲刈りと緑米

私の住む大阪でも先週くらいから稲刈りが始まりました。 以前、ジャンボタニシがいた田んぼです。 ジャンボタニシの卵はあぜみちで踏みつぶされていたりしましたので、収穫に影響はなかったのだと思います。よかった! ウオーキングの途中で、今まで気がつか…

Masahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)のケーキ

娘がブログで知ったからとMasahiko Ozumi Paris(マサヒコ オズミ パリ)のケーキを買ってきてくれました。 関西大学の建築学科を卒業されたそうで3Dプリンターを使ってケーキ型を作っているそうです。 我が家ではすべての味を味わいた…

城陽いちじくマルシェ

城陽市は京都府の南に位置していて、毎年約400トンのイチジクが生産されています。その城陽市でいちじくマルシェが行われており、行ってきました。 まず朝取りイチジクを買いに森島平兵衛農園に行ってきました。最後に森島農園に入る道がすごく狭くて対向す…

イチジクジャム

土曜日にイチジクを買ってきて今朝、1個いただきました。 とても甘くておいしかったです。 ちょっと贅沢ですが、残りでジャムを作りました。 ジャムに合わせてテーブルロールパンも作りました。 イチジクの重さの30%の砂糖で作ったら、少し甘すぎたのと、少…

台風7号

昨日の朝、風はそこそこふいていたものの、雨は大したことはなかったのですが、11時半頃、雨風が突然激しくなり、水耕栽培に使っていた突っ張り棒が倒れてしまいました。 おっさんは実家に帰っていなかったので、お盆休みで帰省していた娘と二人、びしょびし…

トマトの収穫

シュガープラムの収穫 7月12日の様子 8月9日最後の収穫をしました。合計121個収穫しました。 8月12日ぜいたくトマトとスイーツレッド トマトはもう少し早く収穫したら割れなくてすむのかな。 スイーツレッド合計142個 ぜいたくトマト1合計19個 8月14日 ぜい…

長浜2日目

朝ごはん 朝ごはんを食べて9時に出発です。昨日暑くてしんどかったので、レンタサイクルがないか探したところありました。 長浜駅近くで借りられることがわかったので、まず駅のコインロッカーに荷物を入れて、自転車を借りて出発です。 昨日行った長浜鉄道…

長浜

11時半頃長浜港に着きました。 長浜お出かけパスポートを買って出発です。 まず長浜鉄道スクエアへ行きました。 当時の出札 1・2等待合室 現存する日本最古の駅舎・旧長浜駅舎 この後昼食にしたかったのですが、お目当てのお店は、本日のランチ終了とのこと…

竹生島

29日孫が遊びにくる予定でしたが来なかったので、どこか近場に1泊で娘と遊びに行くことになり、滋賀県へ行ってきました。 今津港から竹生島に渡って長浜港へ琵琶湖横断し長浜観光をする予定です。 今津港9時30分発のクルーズで25分で竹生島に到着。 竹生島は…

トマトの収穫と色々

7月8日トマトを収穫しました。 シュガープラム 5個 前回とあわせて合計6個 今日15個収穫したので合計21個 スイーツレッド 12個 合計で15個 ぜいたくトマト3個 今日1個収穫したので合計4個 先日のトマトは中玉の大きさでしたが、今日のトマトは大玉です。 ス…

田の生き物2

7月4日の田の生き物でカブトエビ?の写真をおそらくオタマジャクシでは?とコメントをいただきました。 カブトエビ?は泥の中にもぐっていたのが泥の中から飛び出し5cmくらい泳いで?歩いて?また泥の中にもぐっていきました。この1匹だけがもぐらず水面で…

田の生き物

ウオーキングの途中に会った田の生き物たち 田植えが終わって水をはっている田んぼ 動きが早いのと遠いので、鮮明に撮れなかった。 詳しくないので、わからないが、もしかしてゲンゴロウ? アメンボ カブトエビ? 鴨も苗の間をぬって泳いでいました。 友人も…

ミニトマトの収穫

スイーツレッド シュガープラム 日曜日にスイーツレッド3個とシュガープラム1個収穫しました・ 左がスイーツレッド 右がシュガープラム 甘くておいしかったです。 10日ほど前にウオーキングの途中で見かけたひまわりの蕾は咲くまで一か月くらいかかるのかと…

おどってにゅうダンス

先週、孫が遊びに来た時、手を洗って、タオルで手を拭く時に 「朝起きたら顔をあらうよ。冷たい水でひんやりー目をとじて手を伸ばすのはふわふわのみどりのやつ。それはにゅうだ!きもちいいわ。もんでひらいてふくよ♫それはにゅうだ!気持ちいいわ。しぼっ…

ぜいたくトマト 本日の様子

トマトの一番花や一番果を摘み取った方が大きく育つとか聞いたことがあり、悩みました。 一つの房にたくさん実をつけると一個の実が小さくなりそうなので、一つの房は4個~5個と決め一番小さいのを摘み取ることにしました。 小さい実を3個摘み取りました。 6…

シナぷしゅ

土曜日に孫が遊びに来ました。 そして孫に「シナぷしゅ」という番組を教えてもらいました。 調べてみると0から2歳児向けの番組だそうです。 孫は4歳なので、きっと2つ年下の妹とみている番組ですね。 「赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり、赤ちゃんを育…

トマトの脇芽

昨日、トマトの脇芽の挿し木を定植しました。 左がスイーツレッド 右がシュガープラム ぜいたくトマト 昼間は暑くてウオーキングに行く気にならないので、今朝6時頃に起きて、ウオーキングに行ってきました。5000歩くらい歩いてきました。 あちこちで田植え…

トマトとビバ・パプリコット

5月8日スイートレッドに花が咲きました 5月8日シュガープラムにも花が咲いていました 5月20日スイートレッドに実がなっていました。 5月20日シュガープラムにも実がなっていました 5月20日ビバ・パプリコットに大量のアブラムシ 5月21日娘にアーリーセーフを…

水耕栽培、今年も始めました。

4月30日にトマトとパプリカとししとうの苗を買ってきて植えました。 定番のぜいたくトマト スイーツレッド シュガープラム ビバ・パプリコット黄 スーパーししとうジャンボ

少しウオーキング

おっさんと外出の帰り道、南山城村の道の駅でトイレ休憩をし、まだ時間が早かったので、少し辺りをウオーキングしようと言うことになりました。 南山城村の道の駅のすぐ隣にJR月ヶ瀬口駅があります。月ヶ瀬は奈良県ですが、駅は(京都府唯一の村と書いてあり…

アンパンマンシリーズ

3月28日の失敗作 娘作 孫作 4月8日に孫が遊びに来たので、メロンパンナちゃんのパンを作りました。 メレンゲクッキー メロンパンを作ったときに余った卵白が冷凍してあったので、5月4日に娘がメレンゲクッキーを作ってくれました。 5月7日アンパンマンパンの…

宮崎旅行⑤

旅行最終日です。 今日の予定は鵜戸神宮へ行って、その後、昼食を食べて、宮崎空港を目指します。 鵜戸神宮はホテルから車で30分くらいのところにあります。 鵜戸神宮は太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの御本殿がご鎮座しています…

宮崎旅行④

AM5:40 サーファーが日の出とともにやってきました。 ホテルの部屋から見た青島 ホテルから徒歩20分くらいです。車で行くと駐車場に止めて橋は歩いて渡るので、ホテルから歩いても時間はあまり変わりません。私はホテルから歩きを提案しましたが、娘は車で行…

宮崎旅行③

宮崎旅行2日目は天岩戸神社からです。 天岩戸神社は日本神話に書かれている天照大御神様のお隠れになった天岩戸の洞窟にご神体をお祀りしており天岩戸神話の舞台となったところです。 天岩戸の洞窟は西本宮から谷を挟んで反対の壁の中腹にあり、西本宮拝殿の…