水耕栽培 メインはトマト

夫の手料理とたまに行く旅行や趣味のパン作りも書きたいと思います

水耕栽培 トマトの撤収と今日のサラダ水菜

私の定番のウォーキングコースは2か所の畑をみるコースです。

2~3週間前にトマトは撤収され、今は大根の種が蒔かれています。

私も撤収しなくてはと思いながらも今ついている実が黄色くなってからとなかなかふんぎりがつかなかったのです。

そして今日撤収しました。最後の収穫は2個でした。

f:id:tomatotopan:20190923151148j:plain

f:id:tomatotopan:20190923151326j:plain

よくぞここまで頑張ったという感じです。

今日は台風17号の影響ですごい風です。

こんな日に撤収したので発泡スチロールの蓋がどこかへ飛んで行ってしまいました。

なんでこんな日にするかなと娘に言われながら、探しに行ってきました。

駐車場で発見したときはうれしかったです。

f:id:tomatotopan:20190923152504j:plain

10月10日頃の収穫の予定ですが、なかなかおおきくならないです。

今日はまだ風が強いので明日トマトの置いてあった場所へ移動しようと思います。

部屋よりは日光がよく当たると思うので期待です!

 

ほうじ茶食パン

スーパーキングの消費の為今日も食パンを焼きました。

前回のライ麦とごまをいれたパンが美味しかったので、今日はスーパーキングとカメリア、すりごま、ほうじ茶でパンを焼いてみました。

ほうじ茶は煮だして冷やしたものと粉末の両方を使いました。

f:id:tomatotopan:20190920183445j:plain

一次発酵終了

f:id:tomatotopan:20190920183547j:plain

分割してベンチタイム

f:id:tomatotopan:20190920183627j:plain

二次発酵終了

f:id:tomatotopan:20190920183713j:plain

完成!

端っこの試食タイムです。

f:id:tomatotopan:20190920185039j:plain

ほうじ茶の香りもごまの香りもしません😥

以前にほうじ茶パンに挑戦したことがありましたがほうじ茶香りがしなかったです。

なにか隠し技が必要なのでしょうか。

今日の山食パン

強力粉の袋を間違って2袋開封してしまい、せっせと食パンを焼く羽目になりました。

本当はリスドールとスーパーキングを半々の量で焼いて少しフランスパン生地風にするつもりでした。

リスドールの在庫がなかったのに勘違いをしてしまってスーパーキングを買ってきてしまったのです。そして開封してから間違いに気が付きました😥

 

今日は少し期限が切れてしまってさっさと使い切りたいライ麦粉とスーパーキングとカメリアの生地に白ごまを加えて焼きました。配合は本当に適当です。

f:id:tomatotopan:20190918183232j:plain

f:id:tomatotopan:20190918183337j:plain

端っこの試食タイムです。

ごまが香ばしくておいしいです。

最近フランスパン風の食パンがマイブームだったのですが、今日のに代わりそうです。

サラダ水菜と小松菜

今日の小松菜

f:id:tomatotopan:20190912183959j:plain

今日のサラダ水菜

f:id:tomatotopan:20190912184139j:plain

前回サラダ水菜はあまり大きくならず、しかも硬かったので炒め物ななってしましました。

水耕栽培の水温が高すぎたためかなと思い、まだまだ暑いのでエアコンのきいた居間に運んできました。

今度は日照が少し心配ですが、居間は南と西に窓があるので日光を求めて午前と午後で場所を移動しています。

 

シナモンロールパン

シナモンロールパンを焼きました。

ペットカップがなかったのでイングリッシュマフィンの型に入れて焼いてみました。

f:id:tomatotopan:20190909184238j:plain

二次発酵終了 型いっぱいに発酵していますね😁

f:id:tomatotopan:20190909184510j:plain

焼きあがって型から出しました。

冷めてからアイシングをかけようと思ったら粉砂糖がありませんでした😥

仕方なく砂糖を牛乳でといてかけました。

f:id:tomatotopan:20190909185015j:plain

もうすぐ夕食なので試食は夕食の後です。

 

 

夕食の後試食しました。

いつもシナモンがあまり効いていない気がしていましたが今日はシナモンが効いていてよかったです。

f:id:tomatotopan:20190909203241j:plain



 

サラダ水菜

土曜日の夜サラダ水菜の種を蒔きました。

時期は少し過ぎていましたが小松菜の種が残っていたので小松菜の種も蒔いてみました。

f:id:tomatotopan:20190902190840j:plain

左側がサラダ水菜 右側が小松菜です。

そして昨日の夜

f:id:tomatotopan:20190902191018j:plain

サラダ水菜の芽が出ました。

なんと今日のサラダ水菜は

f:id:tomatotopan:20190902191225j:plain

成長の速さには驚きですね。

ちなみに小松案も今日芽が出ました。

f:id:tomatotopan:20190902214414j:plain

 

源泉かけ流し温泉

源泉かけ流しというのは新しいお湯を浴槽に注いで浴槽の外に常にあふれていること。循環ろ過していない新しい湯だと思っていました。適温になるよう加水してもよいと思っていました。

これは温泉かけ流しで、源泉かけ流しは加温も加水もしてはいけないそうです。

昨日テレビを見ていて知りました。

 

峡雲荘の温泉は少し熱めでもう少し入りやすい温度にしてほしいと思ったのですが、そういうわけだったのですね。

 

今朝、源泉かけ流しをインターネットで検索してみました。

 

日本源泉かけ流し温泉協会の見解は

基本はあくまでも“源泉100%”だが、入浴に適した温度に
 するため、泉質を損なわない範囲での最低限の加水・加温は
 認める
・湯量不足を補うための水増し加水は認めない

といううことでした。

 

峡雲荘はどうだったんでしょうか。

 

ちなみにテレビで温泉成分が1パーセントで水が99%でも温泉といえると言っていました。