水耕栽培 メインはトマト

夫の手料理とたまに行く旅行や趣味のパン作りも書きたいと思います

止まっていた時間が動き出しました

 

f:id:tomatotopan:20200501072638j:plain

5月1日ピートモスへ直接種まき

 

f:id:tomatotopan:20200512165814j:plain

5月3日発芽

f:id:tomatotopan:20200530145748j:plain

5月30日植え替え

 

f:id:tomatotopan:20200613192924j:plain

6月12日 本日の様子

5月30日

モスピートに種を蒔いて芽は出たものの、枯れることもなく、本葉が出ることもなく、

という状態が約一ヶ月続いたためモスピートを撤去しあく抜きココチップに植え替えました。

植え替えで枯れてしまい、スポンジ培地のものに替えたのもありますが、

けっこう大きくなってきました。

止まっていた時間が動き出したのです。

サラダ菜は種が古いので全く発芽しませんでした。

 

f:id:tomatotopan:20200530162048j:plain

5月30日植え替えてベランダへ移動

            ↓

f:id:tomatotopan:20200613175015j:plain

6月12日 本日の様子

サラダ水菜3本 これは葉の色がすごく薄く期待はできません。

紫蘇が3本、バジルが1本、小松菜が2本

 

ベランダなのでネットの中で栽培していますが、バジルも紫蘇も背が高くなります。

バジルと紫蘇が大きくなったら、ネットの中でどうなるのか。

すべて小松菜にするべきでした。

 

来年の為の覚書

来年は一箱すべて小松菜にしてベランダで育てる。

来年はバジルは1~2本を室内で育てる。

来年は紫蘇にもし香りがなかったら、苗を買って室内で育てる。

 (紫蘇は昨年は100均で2袋100円の種で全く香りがなかったので、今年は園芸店

  で購入しました。)

 

 

次々と(´・ω・`)

5月27日にトマトに実ができたのを確認した時、

実が赤くなるまでの約2か月は

"ブログはほぼ休止状態だな"(書くことがない)

と思ったのに、

次から次へと、、、

今度は

f:id:tomatotopan:20200610095741j:plain

7日の日曜日にミニトマトのお尻が黒くなっているのを見つけ、

脇芽とともに取り除きました。

調べてみるとカルシウム不足からなる

“尻腐れ病“

というのがあるらしいのですが、水耕栽培でカルシウム不足はおこるのでしょうか。

6月6日の夕方、ミニトマトの水をからしたためしおれてしまいました。

2日後に完全復活したのですが、

そのせいではないかと思っています。

それ以後、

お尻が黒くなったトマトは発見していないので安心していいのかなぁ。

 

f:id:tomatotopan:20200610125438j:plain
f:id:tomatotopan:20200610123348j:plain

今日のミニトマトの様子です。



トマトの移動

本日の大玉トマト

f:id:tomatotopan:20200608101733j:plain

葉っぱが茂りすぎて風通しが悪いです。

早急に

“対処方法をネットで調べなければ″

と思っています。

 

今日の本題にはいります。

 

5月22日脇芽を植えた時の様子

f:id:tomatotopan:20200522151620j:plain

左がミニトマト、右が大玉トマト

 

ずいぶん大きくなったのを見た娘が

両方ミニトマトならいいけれど、

右側の大玉トマトは一番上の写真の様になるんやで。

と一言。

😱😱😱😱😱

 

ということでまだあまり根が張っていないうちにと

大玉トマトを移動しました。

f:id:tomatotopan:20200608102752j:plain
f:id:tomatotopan:20200608102807j:plain

少し根を痛めたと思うので

枯れないようにと祈っています。

 

 

今度はミニトマトが・・・

水曜日の朝トマトの水はまぁまぁありました。

木曜日の朝は水を確認していません。

木曜日の最高気温の予想は31℃でした。

そして夕方帰宅してベランダへ直行。

するとトマトの葉が

f:id:tomatotopan:20200606055733j:plain

水を確認するとすっからかんでした。

早速液体肥料入りの水をあげました。

大玉トマトの方はミニトマトに比べて容器が少し大きいので

ギリギリセーフ!でした。

おそらく各10ℓは入ったと思います。

洗面所とベランダを10往復はしましたね。(›´ω`‹ )

疲れた~

 

翌朝目が覚めて真っ先にベランダへ。

下の方は復活していましたが上の方はまだでした。

まだまだ先行き不安です。

そして今朝、

土曜日の朝です。

何とか復活しました。

f:id:tomatotopan:20200606061816j:plain

ここまで大きくなると水の消費も半端ないですね。

毎朝確認しなければ・・・反省しました。

大玉トマトの実一つ 

第一花房についた一番小さな実が、

f:id:tomatotopan:20200603094749j:plain

こんな状態になっていました。

一番大きな実も茶色いえくぼがあって心配ですが、

とりあえず一番小さい方は切り取ることにしました。

f:id:tomatotopan:20200603095201j:plain

もしかして中に虫さんがいる?

確認はしたいけど、

虫さんこわ~い。

というわけで同居しているおっさんに確認してもらいました。

いませんでした。

良かった。

f:id:tomatotopan:20200603095904j:plain

第二花房に一つ実ができていました。

全部実がついたとしたら七個。

でもその中の3個は摘み取ってしまうのかぁ😢😢😢

 

ちなみに

私は夫のことを、

娘は父親のことを、

おっさんと呼んでいます。

 

 

断腸の思い😫

今日の脇芽

f:id:tomatotopan:20200601103322j:plain

左の小さな方の脇芽の時に脇芽欠きをしたいのに、

また気づかぬうちに2個も大きくしていました。

つい見落としてしまうなぁと

気分は⤵

 

とその時、

f:id:tomatotopan:20200601110307j:plain

こんなに大きくなった脇芽を発見😱😱😱

先には蕾までついています。

ウーム ウーム ウーム

悩んだ末

このまま伸ばして3本たてにすると、

養分が分散しておいしいトマトができないかもしれない。

脇芽の付け根はあまりに太くなりすぎていたので、

その先のところをカットしました。

 

f:id:tomatotopan:20200601110854j:plain

f:id:tomatotopan:20200601111032j:plain

いちおうコップに挿していますが、

容器も育てる場所もないので

どうしたものか…

 

モスピートの撤去

5月1日にモスピート地に種を蒔いてから

芽は出たものの、

そのあと枯れることもなく、

本葉が出ることもなく、

1ヶ月が経とうとしています。

ということで5月27日にモスピートは撤去しました。

一つはスポンジ地、

もう一つはリードクッキングペーパーで苗を巻いてさらにプチプチで巻いたもの

に植え替えをしました。

植え替えてから2日

本葉も出てきて少し大きくなったような気がします。

 

f:id:tomatotopan:20200530145748j:plain   

下のは、

あく抜きココチップの上にスポンジ地を載せたもの

あく抜きココチップと水苔を混ぜたもののの上にスポンジ地を載せたもの

リードクッキングペーパーで苗を巻いてさらにプチプチで巻いたもの

f:id:tomatotopan:20200530162048j:plain

色々試すことにしました。

 3箱作って2箱はベランダに移動し、1箱は室内にあります。

f:id:tomatotopan:20200530162200j:plain

 トマトもいまのところ順調です。